
|
|
---|---|
第45回「明石市文芸祭」受賞者発表 | |
市長賞・議長賞・教育長賞・文芸祭賞・YENA☆賞 各賞受賞者 ※ クリックするとPDFファイルが開きます ※ 第45回明石市文芸祭作品集「ことのはものがたり」は11月23日(金・祝)からの販売となります
|
|
第45回「明石市文芸祭」 作品募集(作品募集は終了しました) | |
内 容 |
一般7部門(ジュニア3部門)で文芸作品を募集しています。優秀作品は作品集に掲載する他、11月23日(金・祝)に表彰式も行います。文芸への関心を深め、創作活動のきっかけにしてみませんか。 |
対 象 |
一般部門:高校生以上
ジュニア部門:小学校1年生から中学3年生まで |
募集部門 |
一般部門:俳句・川柳・短歌・詩・随筆・小説・児童文学
ジュニア部門:俳句・川柳・短歌(小学校の部・中学校の部) ※詩・随筆・小説・児童文学は、一般部門として受付 |
受付期間 | 平成30年6月1日(金)から7月31日(火) まで ※必着 |
応募料 |
ひとりにつき1,000円(左記料金で複数部門応募可能。同一部門内での複数応募は、俳句・川柳・短歌は2作品まで可。それ以外は1作品のみ。) ※中学生以下、WEB応募ページからの応募は無料 |
賞 |
①一般部門(俳句・川柳・短歌・詩・随筆・小説・児童文学)ごとに市長賞・議長賞・教育長賞・神戸新聞社賞・文芸祭賞を授与。また、詩部門の文芸祭賞の中から「YENA☆が選ぶ素敵な詩」にYENA☆賞を授与。
②ジュニア部門(俳句・川柳・短歌(小学生の部・中学生の部))ごとに、市長賞・議長賞・教育長賞・神戸新聞社賞・文芸祭賞を授与 ※詩・随筆・小説・児童文学は、一般部門で賞を授与 |
賞 金 |
明石市文芸祭45周年記念として、各部門(ジュニア部門除く)の市長賞には3万円を謹呈 |
入賞発表 |
11月1日(木)午前11時に明石文化芸術創生財団ホームページで発表するほか、入賞者については文書で通知 ※持参・郵送の応募者については、入賞に関わらず文書で通知 |
表彰式・講評会 |
日時:平成30年11月23日(金・祝)13時開始 (表彰式の後、部門ごとに講評会を行います) 場所:複合型交流拠点ウィズあかし(アスピア明石北館7~9階)、子午線ホール他 |
作品集 |
入賞作品は、作品集「ことのはものがたり」に掲載 一般部門:入賞者及び持参、郵送で応募した方に1冊謹呈。希望者には一冊500円で販売。 ジュニア部門:受賞者に謹呈するほか、市内小中学校や文化施設等に配布。希望者には一冊500円で販売。 |
応募方法 |
①俳句・川柳・短歌 一般部門:各部門ひとり2句(2首)まで。「作品応募票」にご記入ください。 ジュニア部門:いずれかの部門を選び1句(1首)を「作品応募票(中学生以下)」にご記入ください。(複数部門の応募はできません)
②詩・随筆・小説・児童文学 原稿用紙(400字詰)か、パソコン・ワープロ原稿(A4サイズ20×20行)いずれも縦書きをご使用ください。 《詩》原稿用紙1枚以内 《随筆》原稿用紙5枚以内 《小説》原稿用紙12枚以内 《児童文学》原稿用紙10枚以内 ※作品の欄外に必ず「氏名」と「題名」を記入し、原稿用紙の1行目から本文を始めてください。 ※ジュニアは必ず「作品応募票(中学生以下)」を使用してください。
③注意事項 ・応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。 ・文字は読みやすい字ではっきりとお書きください。特殊な読みの語や固有名詞などはふりがなを付けてください。 ・応募作品は返却できませんのでご了承ください。 ・中学生以下は一般部門の俳句・川柳・短歌は応募できません。
④応募方法 ◆持参、郵送での応募の場合◆ 作品、作品応募票、応募料は明石文化芸術創生財団に持参するか、郵送でお送りください。 ※作品、作品応募票、応募料のすべてが揃った時点での受付となります。 ※学校・教育機関等からまとめて応募される場合は、作品応募票(中学生以下)に団体申込票を添えてご提出ください。 ◆WEBでの応募の場合(下記のWEB応募ぺージから)◆ ※メールの応募は不可 俳句・川柳・短歌:入力フォームに作品を入力して応募してください。 詩・随筆・小説・児童文学:入力フォームの添付の欄に作品データ(WordもしくはPDF)を添付して応募してください。 【一般部門】WEB応募ページ http://ws.formzu.net/dist/S90168317/ 【ジュニア部門】WEB応募ページ https://ws.formzu.net/dist/S67644563/ ※中学生以下は、ジュニア部門のWEB応募ページから一般部門の詩・随筆・小説・児童文学の応募もできます。 ※WEBでの団体応募はできません ※WEBでの応募は一人一回しかできません。複数作品を応募する場合、必ずすべての作品を一緒に応募してください。
⑤応募料について 郵送で応募される場合は、郵便局で郵便小為替に換えて同封いただくか、現金書留でお送りください。 |
各種応募用紙 |
【ジュニア部門】募集要項 作品応募票(中学生以下) 団体申込票 |
申込先 |
(公財)明石文化芸術創生財団 「明石市文芸祭」係 〒673-0886 明石市東仲ノ町6-1アスピア明石北館7階 Tel:078-918-5085 Fax:078-918-5121 ※日・月・祝日と7/17(火)は休業日です |