あかしアート情報 アートリンク あかしアート情報 アートリンク

イベント名

オペラシアターこんにゃく座
オペラ「ロはロボットのロ」明石公演

公演日時

2023年6月11日(日)14:00開演(13:30開場)

会場

明石市立西部市民会館ホール MAP

プレイガイド

オペラシアターこんにゃく座が すべてのこどもたちと こどもだったすべてのおとなたちに贈るオペラ

主人公の名前はテト、パン製造ロボットです。

ロボットといっても空は飛べないし、走るのは苦手、おまけに犬もこわい! でも、そんなテトにはひとつ得意なことがありました。それは、だれよりもおいしいおいしいパンを作ること! ウエストランドにあるパン工場で、ママ・モンローやたくさんのパンロボットたちと一緒に楽しくパンを焼いて暮らしていました。

ところがある日、テトが作ることのできるパンの数が少しずつ減ってきました。どうやら故障してしまったようです。故障を直してもらうため、テトは遠いイーストランドにいるドリトル博士を訪ね、たった一人で旅に出ました。

イーストランドは、魔女ノーマとその娘のわがままな女王ジーン、そしてその手下の金に目がないマニーが支配しています。イーストランドについたテトは、ココという女の子と出会い、友達になります。ココのお父さんは腕の良いパン職人。でもマニーたちのたくらみによって借金をさせられ、パンが作れなくなり、困り果てていました。テトはふたりを助けるためにパンを作ります。テトはロボットだから小麦粉が無くったってバターが無くったって「パンの種」さえあれば、パンを作ることができるのです! パンはまたたく間に売り切れて、マニーに借金を突き返すことができました。しかし、今度はテトのパンのおいしさの虜になってしまった女王ジーンが、強引にテトを自分たちの城に連れて行ってしまいます。おまけに、土地を取り上げるため、ココの家に火を付けてしまいました。そのことを知ったテトは自分のエネルギーを全て振りしぼってココを助けます。エネルギーを使い果たし、鉄のかたまり同然になってしまったテトを見て泣き崩れるココ。でもココはあきらめません。ドリトル博士を捜しだし、「わがままな人間のためには、もうニ度とロボットを作ったり直したりはしない」と頑なな博士に、「テトを直して」と説得します。「テトのパンはみんなをしあわせにするんだよ」というココのことばに気持ちを動かされたドリトル博士は……。

そして今日もココは元気にパンを作り続けます。テトが作るパンのようにおいしいパンを作ることを夢見て。そしていつかテトが元気になって帰ってくることを夢見て!

キャスト

テト/金村慎太郎

ココ/飯野薫

エド、ドリトル博士、ダイヤ/佐藤敏之

ノーマ、ママモンロー/相原智枝

ジーン、花子/高岡由季

マニー/武田茂

サファイヤ、シオン/泉篤史

ハロー、ルビー/小田藍乃

ピアノ/湯田亜希

スタッフ

台本・演出/鄭義信
作曲/萩京子
美術/乘峯雅寛
衣裳/太田雅公
照明/増田隆芳
振付/伊藤多恵
舞台監督/久寿田義晴
特殊小道具/渡辺数憲
音楽監督/萩京子
宣伝美術/小田善久(デザイン)、長谷川義史(イラスト)

みどころのみ

作曲/萩京子

自分にとっていちばんたいせつなことはなんなのか、テトといっしょに考えてみませんか。オペラ『ロはロボットのロ』は、音楽でお話が進んでいきます。楽しい歌がたくさんあります。思わず口ずさみたくなる歌も。それから、歌が会話になっているところもあれば、合唱もあります。ロボットたちの不思議なダンスもあります。8人の出演者が30人以上の役を演じます。1台のピアノがオーケストラに負けないくらい、いろいろな音を出して、登場人物の嬉しさや悲しさや悔しさ、そして喜びを表現します。 スピーディーな場面展開、とてもコンパクトにしてダイナミック。オペラのさまざまな要素がみんな入っています。そして、とても懐かしい気持ちにさせてくれるオペラです。 「テトのパンはあ。あいうえおのあ。忘れていた青空のあ。」 オペラを見た帰り道、歌ってください。

台本・演出/鄭義信

人はだれでもいつでも、自分にとって大切で、絶対守りたいものがひとつはあるはずだと思う。どんなにちっぽけな夢、希望、愛であっても。それを守るためなら、子どもだって大人だって、どんなに弱い人間だって一生懸命立ち上がっていけるんだって思う。
自分にとって大切なものは何だろうって思ってほしい。
そしてこの作品を、生きることへのエールみたいに思ってもらえたらいいな。

チケット料金

4月15日販売開始

前売大人2,000円、当日2,500円
前売小人(高校生以下)1,000円、当日1,500円
市民会館友の会しおさいクラブ 1,800円(明石市立市民会館・西部市民会館でのみ取扱い)

親子ペア(一般1名+高校生以下1名)2,500円(前売りのみ)

※(全席指定)※2歳以下膝上無料、お席が必要な場合は要チケット

関連イベント

こんにゃく座「ロはロボットのロ」事前ワークショップ
開催日時:2023年5月4日(木・祝)14:00~16:00
開催会場:明石市立西部市民会館 練習室

主催等

主催:(公財)明石文化国際創生財団 
共催:アワーズホール・明石市立市民会館(指定管理者:共立・NTTファシリティーズ共同事業体)
協賛:町劇Akashi、明石おやこ劇場

お問合せ先

(公財)明石文化国際創生財団
078-918-5085
accf.or.jp