EVENT NEWSイベントニュース

音楽前のページに戻る

NEWS

ひとつぶのたねクラシックコンサート「戸川晃子ピアノリサイタル~名曲で綴る音楽の世界~」

趣 旨 聞く人それぞれが演奏を聴き、たったひとつぶのたねでよいので、心の中に音楽の種を植え育ててほしいという願いを込めて、本演奏会を開催します。
日時/期間

(日程)等

2025年5月10日(土)

14:00開演(13:30開場)

会 場 ウィズあかし子午線ホール(アスピア明石北館9階) MAP
出演者

戸川 晃子

神戸高校、京都市立芸術大学を卒業。ドイツ国立ワイマール“フランツ・リスト”音楽大学大学院を修了。国家演奏家資格取得。モーツァルト音楽祭、ラインガウ音楽祭にT.Schubert氏とピアノデュオで出演。ドイツを中心にソロリサイタル、ピアノデュオ、歌曲伴奏、オーケストラとの共演など演奏活動を行い帰国。「戸川晃子帰国記念ピアノリサイタル」を開催後、兵庫県立美術館コンサート、あかしミュージックフェスタ、神戸高校OBオーケストラ定期演奏会におけるソリスト、(公財)神戸市文化振興財団によるアートベンチャー事業2011の助成公演として「0歳からのクラシックコンサート」を開催するなど幅広く演奏活動を行っている。また、JPTAピアノ・オーディションなどコンクールの審査員も務めている。これまでにピアノを森川和子、服部久美子、A.トルガ―の各氏に、歌曲伴奏をL.ベーツェル氏に師事。日本演奏連盟、日本ピアノ教育連盟各会員。現在、香川大学教育学部准教授。

 

野田 祐子

京都市立芸術大学音楽学部卒業。演奏する楽器はバロックスタイル、モダンスタイルのチェロ、近年はヴィオラ ダ ガンバの演奏も行い、楽曲が創られた時代の奏法や音楽表現に視点を置いた 美しい音色による演奏を目指している。また自主企画としての演奏会「音楽の彼方へ」では、さまざまな時代の室内楽作品の普及に努めている。現在はフリーランスの演奏家として活動を続けている。

演奏曲

・ショパン/スケルツォ第2番

・ドビュッシー/前奏曲集第2巻より…花火

・サン=サーンス/組曲「動物の謝肉祭」より 白鳥 (共演:野田祐子)

料 金

小学生以上 500円 ※未就学児無料

当日券は13:00より販売予定

ただし前売りで完売した場合は、当日券の販売はありません

チケット販売

購入方法:窓口 WEB(LINE連携)

● 明石文化国際創生財団 ℡078-918-5085

● チケット for LINE ※3月11日(火)販売開始予定

 LINEからチケットがご購入いただけます。

 QRコード発券だから、チケット紛失の心配もなくスムーズに入場が可能です。

 ぜひこの機会にお友達登録&ご購入ください。

 決済方法:LINE Pay au かんたん決済 ドコモ払い ソフトバンクまとめて支払い クレジットカード

問合先 明石文化国際創生財団 ℡078-918-5085
主催/共催

公益財団法人 明石文化国際創生財団/一般財団法人明石コミュニティ創造協会