
展覧会期
[前期] 日本画・彫刻工芸・書道
令和5年11月22日(水)~11月26日(日) 10:00~17:00
※最終日は15時まで
[後期] 洋画・写真
令和5年11月29日(水)~12月 3日(日) 10:00~17:00
※最終日は15時まで
入賞・入選作品を展示します。
※ジュニアの部は展覧会期が異なります。詳しくはこちら
会場
明石市立文化博物館2Fギャラリー
〒673-0846 明石市上ノ丸2丁目13−1
募集要項
募集部門
- 日本画
- 洋画
- 彫刻工芸
- 書道
- 写真
出品点数
一人1部門につき1点
※出品者本人が創作した未発表のオリジナル作品に限る
応募資格
兵庫県内在住または在勤・在学の15歳以上の方(中学生を除く)
出品料
1点につき500円(支払いは作品搬入時)
応募~搬出の流れ(一般の部)

出品申込
令和5年10月31日(火) 必着(事前申込み制)
WEB・郵送・窓口、いずれかの方法でお申込みください。
WEBから申し込み
専用フォーム(外部リンク)へ入力して送信
専用用紙(「第70回明石市美術展 作品募集要項(一般の部)」)へ記入し、
下記事務局へ郵送または窓口に提出
〒673-0886 明石市東仲ノ町6番1号 アスピア明石北館7階
(公財)明石文化国際創生財団内 明石市美術展事務局
〔窓口受付〕10時~17時
日・月・祝日及び7月18日、9月19日、10月10日はお休み

作品搬入
搬入場所:明石市立文化博物館2階ギャラリー及び大会議室
※事前申込のない作品の搬入はできません。※出品料500円をご準備ください。
洋画・書道部門
令和5年11月11日(土)10~12時
令和5年11月12日(日)10~12時
日本画・彫刻工芸・写真部門
令和5年11月11日(土)13~15時
令和5年11月12日(日)10~12時

結果発表
【郵送・窓口にて申込の方】
審査結果通知書(ハガキ)にて通知
【WEB申込の方】
メールにて通知 ※ハガキでの通知は行いません

展覧会
上記の展覧会期に基づき入賞・入選作品を展示します。
また、昨年度市長賞受賞者の出展作品を「無鑑査出品」として展示します。

表彰式
明石市長賞、明石市議会議長賞、明石美術協会長賞、第70回記念賞を受賞された方はご出席ください。

作品搬出
搬出場所:明石市立文化博物館2階ギャラリー及び大会議室
日本画・彫刻工芸・書道部門
選外作品
令和5年11月24日(金)14:00~15:30
令和5年11月25日(土)10:30~11:30
入賞・入選作品
令和5年11月26日(日) 15:00~16:30
洋画・写真部門
選外作品
令和5年12月1日(金)14:00~15:30
令和5年12月2日(土)10:30~11:30
入賞・入選作品
令和5年12月3日(日) 15:00~16:30
審査・賞
賞
明石市長賞 賞金6万円 各部門1名
明石市議会議長賞 賞金2万円 各部門1名
明石美術協会長賞 賞金1万円 各部門1名
第70回記念賞 賞金1万円 各部門1名
奨励賞 記念品 若干名
審査員(五十音順・敬称略)
日 本 画:雲丹亀 利彦・久米 伴香・蛭田 勉
洋 画:竹中 信清・橋爪 宏治・吉森 輝美
彫刻工芸:境 朋子・二木 泰生・藤原 義明
書 道:薄木 水雲・福島 煌春・村上 松月
写 真:平野 祐睦・森井 禎紹・森田 尚
※予告なく変更する場合がございます
表彰式
日 時: 令和5年12月2日(土)14時00分から15時00分(予定)
場 所: 明石市立文化博物館2階 大会議室
明石市長賞、明石市議会議長賞、明石美術協会長賞、第70回記念賞を受賞された方はご出席ください。
その他
■規定に沿わない作品は受付ません。
■入賞・入選後、本規定に沿わないことが判明した場合は、入賞・入選を取り消します。
■作品の取り扱いには十分注意しますが、不可抗力・天災等による作品・額縁等の損傷及び盗難については責任を負いかねますのでご了承ください。
必要と思われる方は各自で保険にご加入ください。
■入選目録、ホームページには、入選者以上の氏名・題名・ご住所の一部(市町まで)を掲載することがあります。予めご了承ください。
■ 一般の部の展示会場内の写真撮影は自由とします。観覧者が作品を撮影し、SNS等を通じて紹介する可能性があります。あらかじめご了承の上、ご出品ください。
開催団体
主催
明石市・(公財)明石文化国際創生財団・明石市美術展実行委員会
共催
明石市文化団体連合会・明石美術協会お問合せ
明石市美術展事務局(公益財団法人明石文化国際創生財団 内)
〒673-0886 明石市東仲ノ町6番1号 アスピア明石北館7階
TEL 078-918-5085
MAIL event@accf.or.jp
※メールにてお問い合わせいただいた後、5日以上経過しても返信がない場合は、受信設定により事務局からのメールがブロックされている可能性がございます。お手数ですがお電話にてお問い合わせ下さい。